| 2010年4月21日(Wed) 自分のことはひとまず棚に上げます(笑
 なぜって?
 それは・・・。
 
 
 
 
 
 あまり偉そうなことを言えた義理ではないんで(笑
 私も勉強中ゆえ、結論を出すには早計であると思うからです。
 でも。
 せっかく、自分の意見を主張する場(好き勝手言ってゴメンネ~)=ブログを作っているので、一言思うことを書きます。
 
 
 
 
 共同作業っていうと、なんだか夫婦みたいな、もしくは規律正しい集団行動みたいな雰囲気がしますけれど。
 社交ダンスの事です。
 以前も何度か書きましたが、やたらと男尊女卑的な態度を取る方が多いので、少々困ってます。
 練習でどうにもうまくいかないときや自分の思い描くモーションに入れずに思い悩み、相手に言い寄る等。
 でも、これらは何とか良くなっていきたい想いの裏返しとも思うので・・・。
 これらは、今回の話の範疇ではありません。
 
 論点は、パートナーシップです。
 相手の人格を無視した行動を取る方がいるようで。
 本来、二人で創り上げるべきダンスが、どちらかの(大体は、男性・・・↓)一方的なもので成り立っている場合が多くって。
 更に上を目指すってことは分かるのですが。
 困り果てるばかりです。
 
 
 
 ・・・
 昔、私が敬愛する先輩に教えていただいたことがあります。
 
 『女子が褒められるということは、男子にとって最高の褒め言葉。』
 
 根本的な身体能力の違いや習熟度の違い等、あるかもしれません。
 しかし、それでも。
 ダンス・メイクしていくにあたり、仕掛けていくのは男子。
 そのアプローチで女子が生きてくるか、男子の陰に隠れて男子ばかりが目立ってしまうか・・・。
 
 かく言う私もまだまだ足りず・・・。
 もっともっと女子が生き生きと踊れるように。
 エレガントに、ダイナミックに。
 頑張ります。
  Write:2010/04/21 12:13
  |