| 2018年3月14日(Wed) 長らくSoftbankを利用していましたが、ここ最近のお金を回収しようという姿勢(笑
 に嫌気がさし。って言うか、毎月の支払いが高い。
 ので、docomoの傘下、OCNモバイルOneに乗り換えることにしました。
 この会社は以前からポケットWiFiで利用してて、案外と良心的な価格設定の割に通信がしっかりしておるイメージを持ってて。まー、イメージなんで数値上ホントに快適な通信環境なのかは未知数ですが(汗
 
 そんな感じで(どんな感じ?)、MNPすることに。
 愛媛県ではOCNカウンターが今治のGEOにしかないようなので、わざわざお店に行ってきました。
 そしたら、担当店員がいない。。。
 お休み中???
 この時点で、このお店で買う気はほぼ終了(笑
 軽く話しを聞くだけ聞いてお店を後に。
 OCNに直接電話しました。
 さすが、本家。
 話が早い!
 あっという間に契約完了〜!
 今回の契約はMNPによる音声付きSIMの追加って事で、従来の契約にAdd Onする形態に。
 それで月額3,600円ちょっと。
 
 10分間までの通話はの話し放題
 データ通信は契約SIM全部でシェアする
 の条件付き。
 以前の請求金額の1/2以下かな。
 しかも、050Plusという電話アプリを以前から契約してて、その月額300円がタダに。
 良いね〜
 
 回線開設時に、SIMを指してiPhoneを起動したら、一旦再起動する!
 でないと、docomoネットワークを認識してくれません。
 あとは、APN情報とかのインストールやOCN提供の無料WiFiのインストール。
 
 電話は必ず『OCN電話』で発信します。
 1回の通話内で10分間分無料の条件はOCN電話を利用すること、もしくは、003544を番号の前に入力して発信。
 これで電話代浮きます。
 iPhoneに初めからある電話アプリは奥にしまっといて、その場所にOCN電話を配置。
 これで電話代浮きます(笑←くどい?
 
 あと、気になることが起こればまたレビューしますね!
  Write:2018/03/14 14:50
  |